◆◆ 会 員 規 約 ◆◆
トリプルA セーフグループ会員
最近ではペット葬儀社が全国に増えておりますが、その中で依頼を多く得るには、依頼者様からの信用が非常に重要となります。
ある程度の知名度がある「トリプルAセーフグループ会員」になって頂く事で信用度が高まり、全く新規の葬儀社様であってもその信頼性から、通常よりも仕事を得やすくなります。
ケルングループでは、大切なペットとの最後のお別れを、透明性のある料金体系と確かな品質でサポートいたします。安心してご利用いただけるペット火葬サービスを提供する為の、AAAセーフグループの会員です。
<トリプルA Safe Group 活動方針と規約>
トリプルAセーフグループ(トリプルA Safe Group)は、全国どこでも安心してお任せ頂ける、丁寧なご葬儀をお約束します。
1.料金について
ご依頼頂く火葬料金は、明確にご案内いたします。
追加料金(出張費、オプション、早朝、深夜等)などに掛かる費用は、受付の際にご案内させて頂きます。
お電話にてお伝えいたしました料金以上のご請求はいたしません。
2.サービスについて
ご訪問前には、必ずご連絡をしてからお伺いいたします。
訪問致しますセレモニーカーには、一切何も明記しておりません。
お伺いするスタッフの制服は、清潔感のある作業着・制服でご訪問致します。
3.清掃、メンテナンスについて
セレモニーカーは常に清潔な環境を心がけます。ご訪問先で最期のお別れをして頂ける様にお約束いたします。
以上をお約束し、また当グループ内での規約に基づき取り組んで参ります。
<トリプルA Safe Group 規約>
1.トリプルA Safe Group 委員の証
入会後トリプルA Safe Groupのロゴマークをホームページ又は広告に載せることで会員とする。
2.グループ活動の目的
ペット葬儀の質とサービスの向上を協議、及び各メンテナンス(火葬炉・斎場・車両・墓地)の清掃、表示価格及び葬儀内容が広告に基づいて運営されているか、保険などの加入
、チェックリストに準じて管理する。
3.管理運営
管理運営の代表はケルンが管理を代表して行う。
グル―プ内に新しい情報提供する。
グループ内の管理を定期的に行う。(火葬炉・車両・葬儀内容の確認))
グループ内での禁止事項
1) グループ内での葬儀の直接取引
2) ホームページに架空の営業所記載・過大広告
3) グループ内での葬儀価格のバランス
4.報告義務
トラブル・事故などが発生した場合、すみやかに代表に報告する。
住所・屋号・電話・廃業等の変更がある場合、すみやかに代表に報告する。
5.新入会
新しくグループに入会希望者が出た場合、代表が協議し入会を決める。
6.脱会・解約
グループ委員が脱会を希望したい場合、脱会届を代表に提出する。
グループ内でのトラブル・クレーム・事故等
グループ委員がトラブル及びクレームなどが多、改善が見られない場合、グループから解約通知を出し解約してもらう。
■ペット火葬車のメンテナンス■
ケルンとキングストンジャパンによるペット葬儀社開業サポートでペット葬儀社も全国に増加してまいりました。
ペット火葬車・火葬炉の不具合やメンテナンスのご相談はお気軽にご連絡願います。
例:他の中古ベース車両への火葬炉の積み替え、バーナーの不具合、送風機の不具合、火葬炉のメンテナンス等
【お問合せ】
営業時間:10:00~17:00
製作工場:090-3538-3876(ケルン仲佐)
キングストンジャパン株式会社(ケルンの販売窓口):070-4087-0944
Mail:info@cerun.jp
対応時間 24時間
専用Line追加アドレス:https://lin.ee/YUG9BC4